パールルシンドローム

マイナー使いがなんか語ります。

【第4回TOP200禁止杯5位】使用構築【最終1610】

初めまして。shella(しぇら)と申す者です。この度海鼠さん主催のUSUM仲間大会「第4回TOP200禁止杯」という仲間大会に参加してきましたので、そのときの構築について語っていきたいと思っています。構築記事を書くのはこれが初めてなので、拙い部分も多々ありますが、それでも良ければ暇つぶしにでも見てやってください。。。


ルール確認をしたい方は海鼠さんのブログ参照→
http://taraco08.seesaa.net/article/470103543.html

 

【使用構築】
f:id:shella1104:20191007233624j:plain


【戦績】※TN:ぱーるるん/最終1610・5位
f:id:shella1104:20191007234125j:plain

f:id:shella1104:20191007234255j:plain

 

【パーティ構成にあたって...】

今までのTOP200禁止杯(第2回・第3回)を通して分かったのは、個人的な見解ではありますが、サイクルを回すよりも高火力で押し切った方がいいということです。200位以降のポケモンとなると、癖の強いポケモンがかなり多いために、意外な火力や戦法で圧倒され、押し倒されることが多い印象でした。今まではサイクル系のパーティで参加していましたが、今回は一転して、火力の癖が強い脳筋ポケモン達を活躍させて無双したろ!ということで注目した高火力ポケモンが、特に普段から使い慣れている「パールル」と「バクオング」の2体に加え、新たに「エンブオー」の計3体。この高火力3体に、ステロとかのサポート加えたら最強では?という単純な考えが今回のパーティを組む発端となりました。特にエンブオーに関しては、流行るであろうコバルオンレジアイス等の多くの準伝説にタイプ相性的に有利であり、今回の環境に刺さってるのではないかと考えた結果、エンブオーを軸に2体のエースとサポートを加えパーティを決めていきました。


個体紹介は常体で行います。


【個体紹介】※ポケモン名@持ち物/特性/性格

f:id:shella1104:20191007235905g:plainパールル@深海の牙/シェルアーマー/冷静(C↑S↓)

H244C252D12...(H141-A*-B105-C138-D77-S36)
[なみのりれいとうビーム・めざめるパワー草・みがわり]

相棒枠。TOP200禁止杯の環境で多い、追い風やスカーフ・積みエース対策の切り返しトリルエース。素早さ種族値は32なのでトリル下では大体下をとれる。特攻実数値138×2(276)より、積まなくてもかなりの火力が得られるのが強い。めざパはナマズンあたりに打てる草を採用。後述のステロ要員である程度削った上で、パールルでとどめを刺す流れを想定している。ちなみにこのパールルは最遅個体ではない(最遅の実数値は33)が特に困ったことが無いのでそのままで運用している。シュバルゴフレフワンなどパールル以下の素早さを持っているポケモンがいる場合、選出段階で切ることが多かった。正直選出は少ない方だったが、選出した試合全部活躍したのでOK。流石相棒!

f:id:shella1104:20191008002000g:plainノワール@メンタルハーブ/お見通し/呑気(B↑S↓)
H244B252D12...(H151-A120-B205-C*-D157-S45)
[おきみやげ・のろい・あまごい・トリックルーム]

トリルエースパールルに繋ぐ起点要員その1。今回使いたかったポケモンの1体。進化前のサマヨールとは進化の輝石によって耐久値は劣るが、やはり道具を持たせられるのが大きい点。挑発が強い環境なので、確実にトリルを貼るためのメンタルハーブを採用。しかしながら挑発が来る機会が無かったので、湿った岩などを持たせた方が良かった気がする。技構成としては、ウラのパールルの火力底上げのための雨乞い。残りは自主退場技で固めた。サマヨールが堅すぎるだけで、ヨノワールの耐久も腹太鼓後のペロリームのじゃれつくを低乱数ではあるが耐えたため、相当頭おかしいのは事実。

f:id:shella1104:20191008004923g:plainイノムー@進化の輝石/厚い脂肪/慎重(D↑C↓)
H252A4B4D236S12...(H207-A121-B101-C*-D121-S72)

[つららばり・じしん・ステルスロック・ほえる]
電気の一貫性を切る枠。おそらく選出率1位の過労死枠。ステロを巻いて、吠えて、時には大地を揺らし、時には氷柱の針を連射したりする
。ミラー対面を意識して素早さにほんのちょっと振っている。もともと最終進化というのもあって、輝石を絡めることである程度の火力と、かなりの堅さを誇る。不一致弱点程度なら確定4発くらいで抑えられたため、ほえるで回したり、地震で削って後続のサポートをし、パールルなどのエースに繋いだりと、今回かなり活躍してくれた。進化後のマンムーにも言えることだが、タイプ一致の範囲が強い。

 f:id:shella1104:20191008010316g:plainトルネロス@ヒコウZ/悪戯心/臆病(S↑A↓)
H4C252S252...(H155-A*-B90-C177-D100-S179)

[ぼうふう・ねっぷう・こごえるかぜ・おいかぜ]

地面の一貫性を切る枠。普段私自身がレートで使用している型をそのまま運用。通常の環境で充分強いため、今回の大会ではより無双してくれると踏んだが、予想通りの結果となった。使用率も1位だったらしい。高い素早さからヒコウZで1匹持っていき、倒れ間際にいたずらごころおいかぜで後続のサポートを行う、サポート兼アタッカーと欲張りセットなおじさん。ねっぷうはシュバルゴ等、こごえるかぜはグライガーや素早さ操作のために外せず、挑発はいれなかったが、正直打つ機会が無かったので、挑発を入れて優秀な技範囲を潰さなくて良かったと思った。(素早さ111族とか言うメガルカリオに素早さ1届かないのは悲しみ…)

f:id:shella1104:20191008010338g:plainエンブオー@命の珠/捨て身/意地っ張り(A↑C↓)
A252S252D4...(H185-A192-B85-C*-D86-S117)

[フレアドライブ・ばかぢから・ふいうち・ワイルドボルト]

今回の軸のエース。トルネロスからの追い風展開後に一暴れするためにASぶっぱの個体。パールルとヨノワールの影響で、あわよくばトリルエースだと誤認させて、実は追い風エースでした~みたいな流れを想定していた。大体はこのポケモンを通して、捨て身命の珠込みの高い火力で圧倒する。特化メガバシャーモフレアドライブの火力指数が41940に対して、この型のエンブオーの火力指数は53913.6程に及ぶ。当然のことこのポケモンの攻撃を受けきれるポケモンはいない(はず)。炎・格闘・電気と技範囲も優秀なので、この火力も見込み採用したわけだが、期待以上の活躍。今回のMVPと言っても過言ではないだろう。反動が痛すぎるがそれもまた一興。大会参加ギリギリまで、ふいうちの枠が諸刃の頭突きだったが、打つ相手がバクガメスくらいしかいなく、また命中に不安要素があるので、ワンチャンス掴めるふいうちに変えた結果、見事に刺さった。

f:id:shella1104:20191008010346g:plainバクオング@こだわりメガネ/肝っ玉/控えめ(C↑A↓)
B164C252D92S4...(H179-A*-B104-C157-D105-S89)

[ばくおんぱ・さわぐ・ねごと]

エース枠その3。特性も相まって技の一貫性が非常に高く、こいつの3タテでゲームセットという試合もあった。パールルもしくはエンブオーで仕留めきれなかった場合の最後の一掃役であるが、トリルエースにも追い風エースにもなれるため、非常に扱いやすいポケモンだった。上記のポケモン達だと、催眠系統のポケモン(バタフリー等)が重かったので、催眠でも動ける寝言とさわぐを添えたが、基本的には爆音波ぶっぱで終わる。さわぐはいらないと思った。(一応バタフリー対面で寝言爆音波を放てたが、ミリ耐えさせられて、しかもエアスラッシュで怯まされ続けて負けたのは内緒)

 

【基本選出】

f:id:shella1104:20191008150528p:plainf:id:shella1104:20191008152108p:plainor f:id:shella1104:20191008152152p:plainf:id:shella1104:20191008150705p:plainorf:id:shella1104:20191008152245p:plainorf:id:shella1104:20191008152305p:plain
※あくまでも基本選出であり、崩れることも多々。

※常体終わり

【まとめ】
こんな感じの脳筋パーティでぼちぼちやってきたわけで、最高最終1610で総合5位という嬉しい結果に終わりました。やはりなんといってもパールルや好きなポケモン達とともにこういう好成績を残せたのは素直に感激ですね。パーティは通常のレートでも戦えるように組み、そこから今回の環境用にアレンジしたものなのでうまく立ち回れたのは、自分の中でも良い経験になったのではないかと感じています。
最初は怒濤の3連敗をし、そこからマッチング運や、ロックブラストを2連続でよけるとか言う運が味方して勝った試合もありましたが、なんとか10連勝して1600帯まで這い上がった来たときは精神をかなり削っていましたねw
8世代またTOP200禁止杯がある際も殿堂入りの間に入れるよう努めていきたいです。

 

さて、ここまで長々と語っている文章にお付き合いいただきありがとうございました。いい思い出になったと思います。それでは次のTOP200禁止杯でお会いしましょう!

【おまけ】
今回のTOP200禁止杯の様子を動画化しているので良ければ見てくれたら有り難いです。。。
ポケモンUSM】マイナーポケモン対戦 4th.【捨て身なエンブオー
URL→https://www.nicovideo.jp/watch/sm35835612

f:id:shella1104:20191019195411p:plain